雨の晴れ間に走るスクーター
梅雨空とは言えないほどの豪雨が続いて、今日は久しぶりの晴れ間。洗濯物を干し、ウキウキと外出です。
でも、私は出かけるときはもっぱらスクーターで。
20年以上前になるけど、変形性股関節症で両股関節に人工骨董などを入れていることから、歩くことが苦手。
と言っても、今はどこも委託はないし、びっこを引くわけでもないけど、だから余計にいろいろ動きたくて、忙しさのあまり、スクーターが手放せません。
Read more »
梅雨空とは言えないほどの豪雨が続いて、今日は久しぶりの晴れ間。洗濯物を干し、ウキウキと外出です。
でも、私は出かけるときはもっぱらスクーターで。
20年以上前になるけど、変形性股関節症で両股関節に人工骨董などを入れていることから、歩くことが苦手。
と言っても、今はどこも委託はないし、びっこを引くわけでもないけど、だから余計にいろいろ動きたくて、忙しさのあまり、スクーターが手放せません。
Read more »
先日見たテレビで、とあるお店のお母さんが、海外のお金に困る留学生たちに「どうぞ」と言って美味しいものを作っていると。
もちろん各国語でそれだけは言うのだそうですが、ふ~ん、それはいいなと私は思う。
英語だけでもかなり通じるけど、そして、彼らにはできるだけ日本語で話しかけるのがお役目なれど、たまには私も彼らの言葉を使いたい。
というわけで、これまでの「どうぞ」を書き出してみたのです。
Read more »
老いた母の最後のご苦労さんに、足のむくみがありました。
もちろん、年齢も違うし、私の場合はそれほどではないけど、少しその症状が出るのが早い気がして、その原因を探る日々だったが・・
思えば、運動不足が際たる理由か?
そこで、プール通いを再開したり、あるいは、デスクワークばかりは避けてみても、さほどの効果はありません、さて、その原因ってなんなのだろう。
家庭菜園も毎年なすを植えているとそれだけで何かほっとする感じです。
不思議なものでテレビなどでもなすが植えてあるのをみるとそんな感じなのです。
今年はなすを5本とピーマンを3本だったか、母がもってきてくれたのでいつもどうりに植えてみました。
かぼちゃも成長がよくて、きっと雨のせいだとは思います。
きゅうりも3本植えたうちの1本にぐるりとまがった中くらいのきゅりが成長してきています。
Read more »
大雨のあと、うちのそばの川はどんどん水かさが増します。
昨日の大雨のあと、私はまたその川を覗かないではいられません。
そこには、数年前から、うちにいた亀のサブローが住み着いているからです。
というのも、この子、20センチほどの大型亀さんですが、庭から逃げ出して、あたりを探しても、その時には見つけることができなかった亀。
その子が、一昨年からその川にいることがわかったのです。
というか、私は、その子がきっとサブローだと信じているだけですが・・。
ところが、 Read more »
「ともに白髪になるまで」というのは、結婚したての夫婦がお互い白髪になるくらいまで
仲良くしていようというような気持ちを語ったものですが、
実際ふたりとも白髪になってきたら、感覚的には
「もう、白髪になってしまったのだから」というような気持ちもぬぐい切れません。
白髪になってくるまで年齢を重ねるというのは、若いころと違って
いろいろな思いが自分の中にも芽生えてくるということがあって、
夫婦や家族というものについても広い考えかたができるようになってきたということです。
田舎の生活は楽しいところがたくさんあります。
今日もたけのこをたくさんもってきてくれる人がいて、今夜のおかずにも困りません。
「こんなにもたけのこがたくさんあるのか」と思ってしまいますが、たけのことりはけっこう秘密の山を知っていないととりにはいけません。
野菜屋さんに手伝いに行くと、私は必ず、花も買います。
近くの農家さんが、そこのお母さんの仕事として、花の栽培をしてると聞くと、余計にその花が欲しくなるのですが、理由は他にもありました。
我が家、今、すごく来客が多いのです。
2階は海外からの泊り客が、そして彼らがいるので、日本人の友達も面白がって来てくれます。
さぁ、少しはお花でも飾らねばというのが、ホストの私の役目の一つ?
今家に飾ってある花は、かしあ葉紫陽花や小ぶりのひまわりや、カンパニュラやヒヨドリ草など。
今回で2度目のプレゼントがとどきました。
昔だったら、たしか、種は海外から持ち込んではいけないはずだったけど、最近は平気なのね。
そんな事がはっきりして、私としてはとても嬉しい贈り物です。
だって、送ってくれるのが、私が惚れ込んだあの子からなんだから。
最初の頃は植えきれないほど、たくさんの種だったので、知り合いの農家さんにお譲りもしたけど、結局、その成果を見ることができなかったので、今回は大事に大事に我が家で。
その一番はサラダ菜です。
Read more »
昨日はお姑さんの命日で、お墓の花を朝早く変えに行こうと自転車ででかけました。
なんとも車で出るよりも右左の確認なども見やすく簡単で足も軽いです。
車は止め方によってはバックで出ないといけないし、確認も窓越しなのでとても重たい感じがしてしまいます。
車と違って自転車の場合、壁に囲まれているところがなくとても開放的で風を感じます。
Read more »